日野市|成績爆上げ!の法則|ほうゆうセミナー

”ふつうの子”の内申と実力を上げるためのあれこれ

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

受験までに残された時間

そう言えば、中3生の都立入試日までにまったくフリーな時間(睡眠・食事・入浴・学校・部活動・塾を除いた時間)はすでに700時間強しかない。その700時間(≒30日)のどれくらいを学習に費やせるのか、これが行く末を分けてくるだろう。と先日生徒たちに話をした…

たった6570日しかないんだ

書店で「6570日後 君は旅立つ」というコミックの題名が目に入った。 Tweets by nakanoito1 twitter.com 作者が生まれてから親元を離れた18歳までの日数だそうだ。すでに私の子どもたちは私たちのもとを巣立っている(18年より長かったけれど)が、それまでの日…

三沢中、1学期の中間テストの名前が変わるんだって

今年度の三沢中1学期中間テストは「復習小テスト」と名を変える。生徒たちからの情報だと、1日で5科目、テストの時間短縮(30分?/1科目)で行われるらしい。今年は中学校からのワークの配布が早い。(小学校の漢ドも早かった)きっと「がんばって勉強しよう!…

黒板の字が見えなくなってきたら注意して!

近年、子どもの近視がまた増えているそうだ。コロナ禍での外遊びの減少、スマホ・タブレットの普及や睡眠不足など理由はいろいろあるようだ。黒板の字が見えにくくなったら、早めにメガネ(中高校生なら使い捨てコンタクトも)などの利用を考えたほうがいいか…

家庭学習を「書き写す」から「力をつける」に変えていく

うちの塾では、授業のない平日に家庭学習をカメラの前でする「オンライン学習道場」がある。画面の中には、友達や先輩・後輩が学習している姿が映っているから、「今、学習しているのは自分だけではない」という気持ちになる。それが学習の意欲になったり、…

中2、絶対に英語を得意科目にする

塾内では、中2の英語の授業はこの時期とても忙しい。教科書に沿って学習すると混乱する可能性がある。というのは、1つの英文法がいくつかのUnitに分かれてしまっているからだ。英語の大切な基礎中の基礎を中1で学び、これから表現を増やす基本の英文法に入…

我が子のがんばりを信じる

過日のブログ挿し木の話のように、学習において「どのくらいできるようになったか」は「土の中の根」と同じで見ることはできない。 foryou-s.hatenablog.com 生徒によく「頭をパカッと開いたら『あと少しでできるようになる』とか、『あと3日でグーンと伸び…

その時までじっと待っている

塾の観葉植物が毎年すくすくと育つので、4月に植替えを行うことが多い。天井まで伸びてしまった木を切って、他の植木鉢に移植する。以前は、挿(さ)し木を水耕栽培して、根が生えるのを十分待ってから植木鉢に入れ替えていた。数年前、直接植木鉢に挿してみ…

休み明けテストは内申評価の始まり

今日、中3生は学校で休み明けテストがあるということで、昨日は塾で休み明けテスト前学習道場を行った。 182個の単語から100題出題されるそうだ。中1,中2の授業の後の席で黙々と単語の暗記をする中3生たち。うちの塾では自習室は準備していない。教室の使…

最高のスタートを切ろう =中2,3生へのメッセージ=

春期講習会が終わり、いよいよ新学年を迎える。その最初の提出物や休み明けテストが君たちを待っている。 ここから新学年の評価が始まることを今一度確認してほしい。今回は宿題も休み明けテストも例年よりずっと少ない。 だから全員が100点を取れる準備がで…

がんばりの行き先

今の学習は未来の自分の助けになる、という話を中3生にした。 今、学習をしないと未来の自分を大変にするということも告げた。全員が未来の自分を助けられるようになるといい。今のがんばりは数ヶ月後には数字として必ず表れる。明日もテスト準備など、未来…

最も力になる学習

昨日のテストや『毎日シリーズ』の採点をしていて感じたこと。 「高校生と中3生はもっと完璧をめざして学習するべきだ」 ほどほどで満足したり、下位を見て安心したりするような学習をしてはいけない。 テストなら「1回で合格するぞ」、『毎日』なら「全問正…