日野市|成績爆上げ!の法則|ほうゆうセミナー

”ふつうの子”の内申と実力を上げるためのあれこれ

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

都立国立高校で

昨日は都立国立高校の説明会だった。 内容は明日にでもブログに挙げたいと思う。 期末テストの最終日だそうで、説明会の途中で、外から生徒の「終わったー」という大きな雄叫びが聞こえてきた。 「テスト、やりきったんだなあ」と思わず感じたくらい、テスト…

移動教室での生徒の様子が気になる

ただ今、日野八小の小6生は日光移動教室の真っ最中。 八小のHPに次々にアップされる写真の1枚1枚を、目を皿のようにして、生徒たちを探す そこでうれしいのは、必ず食事の写真がアップされ、メニューがわかるようになっていることだ 離れているから、我が…

「音楽」は幼い頃のおけいこごとの差が出やすい科目

今日は三沢中の期末テスト1日目。 科目は英語・音楽・美術だ。 毎回思うのだが、音楽は他の実技科目以上に幼い頃のおけいこごとの差が出やすい。 ピアノなどの楽器を習って楽譜が読める・読めないによって理解の差が大きくなるからだ。 例えば、サッカーや…

日光移動教室

今日から八小の6年生の移動教室。 昨日はその振替授業を行った。 すでに気持ちは移動教室へ。 楽しみな気持ちが伝わってくるようだった😆 それでもいつも通りに授業もこなし、宿題もバッチリ! また、小学校のHPをチェックしなくては👀 楽しんできてね💕

サッカー日本代表の三笘選手の言葉は学習にも通じる

サッカー日本代表の三笘薫選手の自著出版イベントでの発言が面白い。 「サッカー選手になってなかったら、何になっているか」に「歌手になりたい」との回答がニュースになっていた。 このイベントでは、他にもファンの子どもたちの質問に答えていた。 子ども…

久しぶりの 「10 to 10」

昨日は久しぶりの 「10 to 10(テントゥーテン)」。 午前10時から午後10時までのテストのための学習道場のことだ。 コロナ禍以降では、初だ。 だから、現中学生にとっては初めての「10 to 10」。 “ベテラン”の高校生には、懐かしかっただろう。 昨日1日…

もっと真剣に向き合えば、結果はついてくるのに

急だが、今日は午前中から塾を開けることにした。 それくらい今回の期末テストに向けて危機感を持っているからだ。 通常なら、土日の学習道場は午前中は自宅で(暗記事項など)学習して準備を整え、午後から塾スタートになっている。 普段はそうなのだが、今回…

学校説明会に行ってきました =都立八王子東高校=

ちょっと天井が低い、昔懐かしい校舎という印象の学校だ。 説明会は会議室で行われたのだが、その目の前に売店が。 地元のパン屋さんのものと思しきパンや牛乳が並び、お財布を持った生徒達がすでに集まっていた。 八王子東高校と言えば、私が一番に思い出す…

「敬語」はむずかしい!

今回の中2の国語の範囲の「敬語」。 特にむずかしいのは「謙譲語」。 「へりくだった言い方」と説明をして、みんなが「あ~」みたいな顔をしていたのはいつの頃だったのだろう(遠い目…) 現在では「へりくだる」と言っても子供たちはわからない。 「なんのこ…

英検合格を知った生徒たちは…

うちの生徒たち、英検の1次に合格しても、ほとんどリアクションがない。 「合格していたよ」「はい」で終わり。 自分が検定試験前に努力した結果が出るだけだから、問題を解いている時点で合格を確信していたのかもしれない。 「期末終わったら、2次試験だ…

英検合格速報✉

今回は高2が2級を、中3が3級を、中2が4級を受検した。 今日がその合格発表日。 全員が合格❣ それぞれが努力した結果だね。 高2生,中3生、期末テストが終わったら、2次に向かってがんばるよ。 それまでは各自、期末テストでも結果を出せるように努…

23:38に学習を始めた高校生

そろそろオンライン学習道場も人が少なくなって、終わりかなと思っていた土曜日の23:38。 ひとりの高校生が入ってきた。 きっと部活の遠征とかで遅くなったのだろう。 30分ほど学習して、退出していった。(基本、土曜日は必修ではない) たかが30分と思われる…

「ワーク」を大切にできない者は、高得点はできない

学校で配布される「ワーク」は定期テストの大事な学習アイテムだ。 答え写して〇つけて、「はい、終わり」なんてしたらもったいない。 最近は「ワーク」にきちんと取り組む人はすごく少なくなっている。 提出さえすればいいと思っているようだ。 「ワーク」…

三沢中生の皆さんへ「三沢中の定期テストは恵まれている」

分からないと思うけど、他の中学の子から見ると、三沢中の定期テストはうらやましいことがたくさんあるんだよ。 1、テストの時間割で、期末テストの初日は必ず主要5科目からは1科目だけ、あとは実技4科から2科目になっている。 ※前日に午後まで授業があ…

学校説明会に参加してきました。 =八王子実践高校=

八王子実践高校といえば、春高バレー と言うくらい以前から女子バレーボール部が全国的にも有名な高校だ。 バレーボール部は現在でも別格らしい。 洋裁学校から始まった学校で、つい最近までは調理科もあった。 が、今では進学校へと変化し、大学進学実績を…

Sさんへ

「がんばろう」と思っただけでは何も変わらない。 実行し始めた時に始めて「変化の兆し」が見えてくる。 動き出さなくては何も始まらないのだ。 行動すれば、必ず変わってくる。 今までだってそうだったでしょ? 努力した分、前に進めていたじゃない。 期末…

学校説明会に参加してきました。 =八王子学園八王子高校=

この地域では、拓大一高と並んで都立自校作校~共通問題上位校受検者の併願校になることが多い学校だ。 もともと生徒数の多い学校だったが、10年程前に中学校も開設し、さらに大きな学校になった。 中高一貫生は、主に国公立大学の合格を目指している。 今は…

昨日の塾は、一瞬不動産屋さんになった

昨日の8:00~9:00くらいの1時間ほど、うちの塾は「不動産屋さん」に代わっていた。 一瞬だけの業種変更。 別に不動産業を始めたわけではない。 実は、あるドラマのロケに塾の入り口前が使われたのだ。 塾の表の看板やポスターを隠すために「すべて表側から看…

星座

最近スマホに入れたアプリ「stellarium」 星座を確認するアプリ。 昨日のように曇っていても、昼間でも、どの方向に何の星座があるのか、360度すべての星座がすぐにわかる。 アプリを起動したら、最初にするのは、GPSを正確に認識させるために、スマホを空中…

学校のカレー🍛

小5の移動教室の様子を見るために八小のホームページを開いた。 私には八小でも三沢中でもHPを見たら、必ず閲覧するコーナーがある。 それは「給食の献立」 昨日も八小の給食を見ると、給食試食会があったようだ。 メニューの写真を見たら、カレー! うら…

小学生には楽しく、中高校生にはつらい6月

中高校生は全員が6月後半には期末テスト前学習道場に入る。 高校生などはまだ中間の結果も出そろっていないのに。 皆、英検が終わった翌日から地道に学習している。 期末テストは科目数が多いから中間テスト以上の学習が求められる。 1学期の内申もこの期…

学校説明会に参加してきました。 =都立立川高校=

言わずと知れた都立自校作校。 以前は隣の駅にある都立国立高校をライバルとして、追いつけ、追い越せを目標にしているところがあった。 そしてその想いをよく説明会でお話されていて、少し耳障りに感じたこともある。 しかし、2年前に創造理数科が開設され…

学校説明会に参加してきました。 =日大明誠高校=

山梨県上野原市にある日大の正付属高校。 実は上野原市は私の出身地なので、小さい時からなじみのある高校だ。 私の友人も通っていた。 私の知っている頃は、男女比が19:1くらいで、女子は学年で2クラスにほんの数人しかいないという状況だったようだ。 修…

毎日学習をするということ

「学習とは習慣だ」と、うちの塾長が四谷大塚の父母講演会で話したのは、今から20年ほど前のことだ。 それを聞いた保護者が一瞬どよめいたそうだ。 「学習」と「習慣」が結びつかなかったのだろう。 現在では、多くの人が「学習とは習慣だ」と認識しているよ…

「英検」一次試験当日

昨日は「英検」一次試験の実施日だった。 中学生、高校生が対象なので、皆、普通に今日も部活があった。 だから、テストは部活が終わった夕方または夜からの開始。 中学生は、英検が終わってそのまま帰宅。 中3生は、英検後に塾の授業もあって、帰宅。 高校…

答え直しと「インターネット」2

何年か前の夏休み、三沢中3年の社会の宿題に「第2次世界大戦について」調べるレポートが出た。 その宿題には「参考文献」も記載するように書かれていた。 そこで、生徒たちが相談に来た。 塾長が「図書館で関連の本を探して、調べて書く」ようにと伝えた。…

答え直しと「インターネット」

ほとんどの子は、ちゃんと辞書や辞典を調べたり、教科書を見直したりして誤答を直そうとしている。 いつも、問題なのは「インターネット」で安直に答えだけを探そうとする子。 例えば、英語の宿題にGoogleを使う子。 「きみ、そんな単語知ってたっけ?」 「…